パワプロ雑記帳

個人的なパワプロ企画や思ったことなどを徒然と書いていくブログになります

【検証】ペナントモードにおけるオリジナル選手の能力タイプについて・その2~パワプロ2018ver.1.09

先日、このようなパワプロ2018の検証記事

sisterion2.hatenadiary.jpを投稿しました。

内容としては「ペナントで、投手のオリジナル選手の能力タイプは本格派、野手のオリジナル選手の能力タイプはミート型にしかならない」という検証記事だったのですが、後刻この記事に対して「オリジナル選手の能力によっては、この検証どおりではない」という指摘・情報提供のコメントを頂きました。

 

頂いたコメントをもう少し詳しく書けば、

「サクセス等における選手作成行程で、オリジナル選手の基礎能力を一定のランク(数値)を満たしていれば、それにふさわしい能力タイプになる」

「そのランク(数値)を満たしていなければ、投手は本格派、野手はミート型になる」

というものです。

その提報者様からは、検証画像まで頂きました。

こちらになります(※ブログへの掲載は提報者様から了承済みです)

f:id:sisterion:20181112224819j:plain

サクセス行程で能力タイプが変わるランク(総変化量、球種)を満たしたため、オリジナル選手でも軟投派となっている投手です。

 

そして、これも提報者様から教えられて初めて知ったのですが、ペナントでは選手の能力タイプを潜在能力データの項目から判別できるそうです。

f:id:sisterion:20181112225428j:plain

この画像で達成条件の第2項目が「変化球強化???日」となっていることからもこの投手が軟投派であることがわかります。

 

また、提報者様からは

「能力タイプはサクセスクリア時に固定される」

「能力タイプを変えるためにはサクセスクリアの前に能力の条件を満たす必要がある」

「サクセスクリア時の最終能力アップ画面で調節することは不可」

との情報も頂いています。

その一例として、こちらの画像をいただきました。

f:id:sisterion:20181112224945j:plain

f:id:sisterion:20181112225447j:plain

能力タイプの変化条件と思われる球速152km/h、総変化量8以上を満たしているにもかかわらず、能力タイプは本格派となっています。これはサクセスクリア前に条件を満たしておらず、サクセスクリア時の最終能力アップ画面で条件を満たす能力にしたためのようです。

 

 

 

さて、ここで

「じゃあ能力タイプを変化させるための最低条件、ランク(数値)はどんなよ?」

という問題が出てきますよね。

それを調べようとしたんですが...

f:id:sisterion:20181112233615j:plain

f:id:sisterion:20181112233627j:plain

f:id:sisterion:20181112233641j:plain

f:id:sisterion:20181112233652j:plain

f:id:sisterion:20181112233711j:plain

f:id:sisterion:20181112233726j:plain

f:id:sisterion:20181112233739j:plain

f:id:sisterion:20181112233751j:plain

f:id:sisterion:20181112233805j:plain

f:id:sisterion:20181112233818j:plain

正直、自分では技量不足でわかりませんでした...

上の画像はパワプロ2016の栄冠ナインで作った選手を引っ張ってきて試したもので、基礎能力は名前のとおりですが、検証用に作った選手というわけでもなく、もはや検証とも言えない結果に終わりました。

もっとサクセスによる選手育成の知識と技術があれば、オリジナル選手を作成して詳しく検証できるんでしょうけど、自分にはこれが限界です...

 

提報者様からは、

「十分に検証したわけではないので確証はない」

とのことでしたが、

「投手は総変8以上で軟投派、7以下で本格派、最速152 km/h以上で速球派になる」

「総変8以上でも2球種しかない投手だと軟投派にはならない」

「野手はA80以上じゃないとミート型以外にならない」

という情報も頂いています。

また、

「間違いの可能性もあるので、記事にする際は十分検証を行ってからお願いします」

旨、耳が痛くなる一言も頂きました。

本来であれば、自らサクセスでオリジナル選手を作成したあとに十分な検証をすべきなのでしょうが、私生活との折り合いや技量不足などを考慮した結果、もはや自分にはこれ以上の成果を出せる検証は不可能と判断したので、頂いた情報を参考として掲載させてもらいました。

 

 

 

この度は不十分な検証の元、記事を作成して申し訳ありませんでした。

また、貴重な指摘・情報提供ありがとうございました。