栄冠ナイン3年縛り9校目です。
今回は愛媛県でプレイしていきます。
【新入生ドラフト】
見てのとおり、徳島県に続いて天才肌投手を引きました。興奮したせいか投手能力を取り忘れるという痛恨のミスをかましましたが、1枚目の画像からなんとなく能力はわかると思います。あとシュート回転を持っています。
その他のメンバーはあまり良いとは言えませんが、特別悪いわけでもありません。もう1人の投手の西村は野手として育成します。
2年生マネが赤ペンでした。これはラッキー!
・上級生
上級生はまぁこんなものでしょう。2年生の石川が盗塁Cでチャンメ持ちがいいくらいでしょうか。
3年に内気3人、2年に1人、1年に1人内気がいます。特に3年投手でキャプテンが内気なのはかなり助かります。キャプテン伝令なうえスタミナ盛れるので。
【1年目】
特訓マスで、さっそく1年生捕手の和田がキャッチーCになりました。できればあともう一つ上げてBにしたい…!
マネがメンテナンスキット見つけてきました。有能!
校長から肩力グラブ極を入手。
・1年目夏の県大会
初戦はいいとして、次に前評判Bがいるのが気になりますね…
大会前の青マスレアイベントで井出のシュート回転が消えました!
初戦は総合戦力Eが相手です。
さすがにコールド勝ちスタートでした。
初勝利でチューブ入手!
2回戦は前評判どおりの総合戦力Bでした。
6回裏に相手打線に井出が捕まって早々と敗退しました…3年の内気3人やキャプテン伝令を活かせる場面がほぼなくて悲しい…
井出が変化球中心になったのが救いですかね。
・1年目夏合宿とか
合宿前の器材お楽しみ交換券は的当てでした。
合宿は結構渋かったですが、一年生の鈴木、西村に青特が付いたのでよしとしましょう。
校長から弾道バットを貰いました。有能!
・1年目秋の県大会
初戦はEが相手です。
コールドではないものの21安打したので経験値は結構稼げたんじゃないかと思います。
2年生の石川に意外性が付きました。
秋初勝利でダンベルを入手。有能!
また、お前たちか!!!
リベンジに燃えるも総合戦力Bの壁は厚く、ろくに見せ場なく敗れました…
・1年目冬合宿とか
スタミナドリンク極を入手。
練習試合で何とか評判を上げようとしますが、なかなかうまくいきません。弱小のまま進行していきます。
合宿は天才井出が緩急、谷口が内野安打を取得と戦略関係の青特を取れたので成功と言えるでしょう!
今度はスタミナドリンクを入手しました。
マネがスケジュール緩和極意書を見つけてきました。メチャクチャ有能!これで閏年イベントを万全で迎えられます。
閏年イベントでは谷口に対エース○、和田にアベヒが付きました。これはかなり当たりと言えるでしょう!
【2年目】
・新入生
結局弱小のままだったのでスカウトでも振られて、入学してくれたスカウト選手は2人だけでした。ただ森は結構当たりですし、一般入部で威圧感所持が来てくれたので何とか耐えです。
特訓マス、ろくな特能がなかったので盗塁+2に挑んでみたら成功しました!
マネが雪かき見つけてくれました。
・2年目夏の県大会
前評判が総合戦力より低いという屈辱…!
一回戦の相手は逆に前評判Dから総合戦力Eに格下げでした。
でもコールド勝ちはできませんでした…
ようやく評判がそこそこに上がります。
二回戦の相手も前評判Cから総合戦力Dに格下げです。
コールドではないものの完勝!
準々決勝の相手は昨年の優勝校とマネが脅しをかけてきました。
総合戦力はB。
常に先手を取る試合運びで有利に進め、最後は魔物を切ってコールド勝ちしました!
準決勝の相手はC。
中盤に点の取り合いになりましたが、終盤まで加点して突き放して勝利!
勝ったはいいものの、試合後に天才井出の対左がFに落ちました…
決勝戦の相手もCです。
中盤に打線爆発し、さらに8回に魔物を切って突き放しました。
前評判弱小からの甲子園出場です!
試合後、評判が中堅校に上がりました。
・2年目夏合宿とか
合宿前の練習試合では確実に勝てるところを選びました。
2人内野安打を覚えてくれました!これは確実に勝ちと言える合宿でした!
・2年目夏の甲子園大会
何か勝ち進んでも前評判Sとかいるんですけど…!
差し入れでおむすびを入手!
初戦は前評判どおりと総合戦力Bが相手です。
7回に魔物を引いたものの、打線がよく繋がり17安打で快勝です!
試合後、マッサージチェアを貰いました。
二回戦は前評判D、繰り上がり総合戦力Cが相手です。
なかなか打てずに終盤まで接戦になるも8回に勝ち越して、9回には魔物で6点を奪って大勝です。
三回戦は、何と総合戦力Sが敗退しており、前評判B総合戦力Cが相手になりました。
魔物はおらずとも、5回と7回にビッグイニングを作って快勝しました!
試合後、井出がキレ○を習得!
準々決勝もBが相手です。ここまではなかなか恵まれています。
2点先制されて苦しい展開ながらも、7回に試合をひっくり返して1点差で接戦を制しました!
ここまでくじ運が良かったですが、準決勝でついに総合戦力Sと当たります。
何と井出が相手打線を1点に抑える快投を演じました。打線は相手と同じヒット7本ながら、魔物の力で何とか7回に2点をもぎ取って逆転勝ちしました!
試合後、井出が対ピンチBに上がりました!
評判も強豪校に昇格です。
決勝の相手は前年準優勝校だそうです。
当然のごとく、総合戦力Sでした。
井出が粘るものの、点が取れず敗色が濃くなってきた8回、和田が起死回生の同点2ランを叩き込み、試合を振り出しに戻します。そして、9回裏は魔物の力を借りて無安打で得点し、サヨナラ勝ちしました!
2年目夏での甲子園優勝です!
試合後、井出と和田が人気者に。
総合戦力Sを倒して、一気に名門校になりました!夏の県大会前まで弱小校だったのに!笑
・2年目秋の公式戦とか
・2年目冬合宿とか
・2年目春の甲子園大会
【3年目】
・新入生
・3年目夏の県大会
・3年目夏合宿とか
・3年目夏の甲子園大会
【スクラップとか】
・戦績
・スクラップ
【最終能力】
【オーダー】